2年間の研究開発の末に誕生した
「コニー抱っこ紐防寒ケープ」
2年間の研究開発の末に誕生した
「コニー抱っこ紐防寒ケープ」
by Erin Lim2019.11.29
コニー抱っこ紐防寒ケープを開発し始めて2年の間に‘コニーママウェア’と‘コニー抱っこ紐サマー’まで、する話が山ほどあるが、もうすでに始めたついでなのでケープの発売まではお話ししてから別の話を始めなければいけないですね。
2018年上半期は‘コニー抱っこ紐サマー’を開発しようととても大変でした。生地だけ変えて抱っこ紐をほぼ20種類ほど作りました。その末、結局またボツ…(発売時期より製品の完成度が優先なので…)発売を諦めたのが二度も続いたので、自分が果たしてちゃんとできる人なのか悩みましたが、落ち込んでばかりはいられませんでした。私が気落ちしようがしまいが関係なく冬は近づいていて、今シーズンは本当にしっかりとやり遂げたかったんです。
結局、発売を諦めた1年目のサンプル。
何度も試着しながら何が問題だったのか明らかになりました。
ケープの企画を再度始めてから、一体、ケープの開発を終えることが出来なかった理由は何かじっくり振り返ってみました。考えを整理してみたら生産外注業者と一緒にデザインを開発しようとしたところから、問題が発生するという事実が分かりました。2017年当時、私は時間と努力を節約するために生産外注業者とともにケープのデザインをしていました。私が企画の方向性を話せば、外注業者がそれを作ってきて、私がフィードバックをしたら修正をしながら試作品が作られました。縫製と生地、資材に関する知識、そして市場での業歴。生産外業者が持ってるすべてのものが私にはありませんでした。ミーティングを進めるたびに仕事が前に進んでいる気がして、それは確かに一人で悩むときよりもかなり速い速度だったんです。
しかし、問題は生産外注業者と一緒に仕事をした時、私に残るものがないという事実でした。どうしても私の場合、デザインと生産に対する経験が足りないので、まず何もないところから猛リサーチをして、学習して、仮説を立てて、それを直接作ってみて、市場を回りながら適した材料を探して、直接サンプルを作り、手で触ってみたり羽織ってみたりして確信を得るスタイルです。(学ぶのが本当に遅いスタイル…)消費者の立場から果たしてこの製品はお金を出して買う価値があるか?について絶えず問い返しながらです。このように徹底的に悩み、前に進めた結果物はたとえ時間がかかったとしても、その決定に自信があったし、誰よりも本当に自信を持って販売することができます。(抱っこ紐とママウェアのようにです。)
しかし生産業者を間に挟むと、自ら学習し確信を得る機会がありませんでした。ほとんど業者側が提示する選択肢の中で決められました。私が販売したい製品単価を提示すると、その中から本人たちの受け取り分を引いて、生地と副材料を選ぶというふうでした。「これよりもっと良い生地はないんですか?もっと柔らかくてもっと暖かいといいんですけど。」「それでは単価が合わないんです」または「生地の卸市場で見つけられるのはこのクオリティーが最善ですよ。ほとんどのメーカーもこの程度を使っています。」という答えが返ってきました。だから私が十分に満足するはずがありませんよ。
「少なくとも何かを開発する際は、時間と努力、費用を節約しないようにしよう。業歴が積もれば自然と節約できるから…」
アイディアスケッチ。
カーディガン型(左)とコート型(右)のうち悩んだ末、
左を選んだ。
そして2018年発売バージョンは、私が最初から直接作ってみようと決心しました。そして抱っこ紐を作ったサンプル室の先生に連絡をしました。「先生、少し長くかかってもきちんと作ってみたい製品があるんです。よさそうな生地を全部買ってお送りいたします。」卸売市場を回ってよさそうな生地を買い集めました。ムスタン生地、フリース生地、生地二つが両面に付いた合成生地、カシミヤコート生地、熱風生地…冬のアウターに使えるほとんどの生地は全部買い取り、サンプル室の先生に服の形について相談して最終的な生地を選びました。「イワさん、生地見る才能あるわね。今回の生地は本当によく選んだわね。」生涯、高級な服だけ作った先生の誉め言葉に口角が自然と上がりました。
ケープの形を開発する際、重点を置いたのは何よりも「冬の外出を軽くする」というミッションでした。着方が面倒くさくなくてはいけないし、赤ちゃんを暖めるという側面で機能的に不足せず、保温機能を活かすことだけにとらわれないこと。コニー抱っこ紐がそうだったように、赤ちゃんと一緒に着用したときや赤ちゃんなしに製品のみ着けていてもスタイリッシュなデザインであること。いきなりの育児用品を面倒くさく着けて消費する感じではなく、普段着ている普通の服と形の面でできるだけ似ていること…デザインしたいケープの仕様書をざーっと書き下ろし、それには市場に広まった一般的なケープは頭から最初から消して始めなければいけませんでした。
初サンプル。前が二枚重ねなので
何度も後ろ丈が浮いて前側の丈が落ちてきてました。
肩のラインも前に下がった。
ポケットの位置テスト。一般的なケープとコニー抱っこ紐のポケットの位置の違いを比較。
上着&フードテスト。
上着を着けたとき肩が窮屈だったりややこしくかさばらないか、
フードのサイズと形が適当かテスト。
上着&フードテスト。
上着を着けたとき肩が窮屈だったりややこしくかさばらないか、フードのサイズと形が適当かテスト。
コニー抱っこ紐防寒ケープそのものが世の中にないデザインだったし、参考になる製品もなかったので、きちんとしたサンプルを作るだけでも数か月かかりました。サンプルが一つ完成すれば、直接着けてみて、チームのみんなに送ってフィードバックをもらい、修正を繰り返したのでサンプルを修正するだけでも1-2週間ずつかかったんです。ちょうどその年には私たちママウェアを開発するため合流した、10年来のデザイナーの方がいました。私と一緒に毎日のようにサンプル室を行き来している間に、私が一からしきりにもがいているのを誰よりも近くで見てた方だったので、それとなくおっしゃいました。「私ほんとうにこうやって服を作る人初めて見るわ。一体本縫いを何回させるのかしら。ふふ」
実はあの時まで私は「本縫い」のことについて完全に無知な状態だったんです…普通服を作る過程は「仮縫い」というよく剥がせれる仮縫い糸でおおまかな服の形を作って試着後、修正事項を決めてちゃんとした裁縫室で「本縫い」というものをします。仮縫い状態の服は布を重ね合わせた形に細かい部分がすべて抜けた状態なので(その上ポケットもない)、実際この服の機能をきちんと知ったりテストして確認することができず形だけ見ることができます。時間と費用を減らすために普通は仮縫いからすぐ本縫いをするが、私は本縫い>本縫い>本縫い>本縫い>本縫いをしながら修正していたのでもどかしかったようです。
本縫いはきちんとした服を作る過程でサンプル費用も多くかかり、何よりも時間がかなりかかりました。しかし私が作りたい抱っこ紐防寒ケープは単純に形だけきれいな服ではなく、きちんと機能しなければならない服なので、本縫いをして直接ママたちが着けて洗って生活しながら修正するのが正解だという気がしました。そうしてこそ消費者が感じる短所を事前に知り、発売前に改善して完成度の高い服を披露することができますから。
肩のラインは解決したが、前の丈をとめるととても短くなったので
再度ラインに合わせて詰めました。
実際のパパテスト。
一般的なバックル型の抱っこ紐を着用時、内側のスペースが足りなかった。
フリーサイズ以外にLサイズを追加することにし、丈と襟回りを広げることにした。
このように数か月間のサンプル製作と修正期間を経て、コニー抱っこ紐防寒ケープが発売されました…ケープの開発をしようと、初めてサンプル室を出入りしていたときは確かに半そでだったのに、発売完成品のサンプルをもってサンプル室を出たときはコートを着ていたんです。かろうじて国内工場を探し10月末に販売を開始することができました。そして結果は成功でした。生産するたびに続々と完売していきました。
モデルの子供が体調を崩したので代わりに私がモデルまでしなければならなかった発売初年度
コニー抱っこ紐を使っているお客様たちは時々見ましたが、私があまりにも家に閉じこもって仕事ばかりしているので、ケープを着用しているお客様はまともに見たことがありません。それでも、1次シーズンに生産した製品がすべて売られているのを見ると…全国津々浦々たくさんの方達が使ってくれているのでしょう?^^
私が毎日出勤して一番最初にすることは口コミの掲示板を見ることですが、毎日本当に深い感動を受けています。「おおげさじゃなくて真冬の外出荷物が1/3は減ります。新世界です。」、「コニー製品は買うほど、本当にとても忙しく育児をしていたママが直接不便な点を改善して作ってくれてるんだ…と思いました。本当にありがとうございます。」
お客様、違います。私が心から本当にありがとうございます。
こちらで紹介された
コニー防寒ケープが気になるなら?